忍者ブログ
兵庫から単身赴任で東京に暮らす39歳。趣味は登山とロードバイクとか言いつつも激務にやられロードバイクは部屋のオブジェと化してる今日この頃。もう一度輝きを取り戻したい!!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


15時52分、玖村駅に到着。結局安芸矢口方の道路とアンダークロスしてるところはきって3連のトンネルのお立ち台に集中することにした。
現場に向かう途中の踏切にて。可愛い花だ。












すぐわきには太田川。奥の方には先ほど通った可部線の太田川鉄橋が見える。あとで列車の写真も撮ろう。
 
 




 
 
現場に到着。いや~素晴らしい。とはいえここの存在を僕は知らなかった。何度か乗ってる区間なんだがネットで調べて「こんなとこあるんだ」ってことでやって来た。ただ前回乗った時に「あ~ここ線路に道に近くて障害物もないし写真撮るのにいいな」とは思っていた。ただここのトンネルとはまったくリンクしていなかった。 
 
 
縦位置。いいねぇ、単線非電化。邪魔な架線もないしいい感じだ。











ここが現場。すぐ先に八丈踏切がある。昨今のJR西日本、特に関西ではここ最近いたるところで線路沿いに有刺鉄線付きのフェンスが張られてお立ち台が潰されている。うちの近所の福知山線にもお気に入りだった撮影ポイントにフェンスが張られてしまった。そんな中、芸備線は全般的にむき出しでありがたい。都市部でこんな線路脇まで行けるところなかなかないぞ。しかし同じJR西日本なのでいつまでもこの姿で残されるのか不安はある。
可部線、通らねーなぁ。20分間隔での運行なので単純に10分待ったら1本くるって感じなんだが・・・。










 玖村発16時15分発の列車を待ち構える。ここも有名なお立ち台だと思うんだがだーれもいない。自由に動けるし気楽でいい。三江線も誰もいなかったしよかったよかった。









16時13分、列車がやって来た。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   縦位置で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一つ目の トンネルを抜けたところでパチリ。

二つ目のトンネルに入って









 抜けたところでパチリ。 

3つ目のトンネルに入る。
 
トンネルの中の列車を撮ることってあんまりないな。なかなか新鮮。


でてきた!!!

いいねぇ国鉄色のキハ47形。

  
  
  
  
  
  
  
  
ケツ撃ち。いいねぇ。可部線も好きだけどやっぱキハ40系の走る芸備線はワクワクする。同じ安佐北区民でも可部側の小学生だった僕はこの芸備線になんか異国感的なものを感じていた。この辺りは学区というものが決められていて小学生は子供らだけで学区を出ることはだめという決まりがあった。とはいえ病院に行ったり塾に行ったりと学区外に行くことはあったんだが、友達とサイクリングで高陽町から八木に抜けるこの学区外のルートを走るのはとても楽しかった。見慣れた可部線でない芸備線の車両を見るのも楽しみだった。当時は可部線の非電化区間も健在だったんだが如何せん本数が少なくてほとんど見かけることはなかった。
なんかホッとするわ芸備線。架線もないからすっきりしてる。
  
  
  
  
   
   
   
   


さぁ次はここで三次方面の列車を待つ。













にしても可部線通らないなぁ・・・。












16時24分、広島色のキハ47が来た。 












トミックスからNゲージも出ている。













パチリ。広島近辺の227系以外の電車は真っ黄っ黄に塗られてるのに何で気動車はそのままなんだろう???今後はタラコが増えてきたりするのかな???って調べてみたら今後はすべてタラコ一色となりこの広島色は絶滅する模様。マジか・・・。大好きだった車両なのでショックすぎる。Nゲージの世界でこの思い出とともに生きていこう。
お次は玖村発16時35分発の列車を撮影。この時点で三次まで乗車することはあきらめた。もうすぐ日が暮れるから真っ暗な中を乗ったって楽しくない。残りの時間はすべて撮影にささげよう。
 
一つ目のトンネルを抜けた。しかしここはいいお立ち台だ。

 
みんなでマナーを守って

 
今後もフェンスとか張られないように

 
これからもずっとずっとここで撮影できことを

 
本当に切に願う。

いや~、キハ40系。ほんとに大好きだ。僕が幼稚園のころにはすでに走っていた車両だ。老朽化が進み全国でも続々と引退している。JR東海ではすでに全滅。北海道でもこれから淘汰が進む模様。東北だってそろそろ危ないぞ。九州だって安泰じゃない。つーか寿命的にもう減って行く一方だ。


お次はアングルを変えてみる。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
次はこれでいってみよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
玖村発16時45分の三次行きを撮影してふと可部線方面を眺めると

おぉ!!!いた!!!









105系でも113系でもなく227系だ。
 
つ ーか105系はどこ行った???それは置いといて右上に見えるの南原ダムだな。ここからでも見えるんだ。
そしてトンネルに向けてカメラを構える。次の列車は玖村発16時55分の広島行き。今回はこれで最後にしようと思う。そろそろ帰る準備をしないと夕飯の団欒に間に合わん。今日は出づっぱりだったから夕飯くらいはみんなで食わねば。








 
列車がやって来た。

木々の影が正面に映る。


しかしまぁこんな短いトンネルが連続する区間なんて他にないよな。


3連続でしかも入口から三つ向こうのトンネルの出口が見えてるんだもんね。


広島はいいわ。可部線もあるし芸備線もある。足を延ばせば木次線も。なくなっちゃうけど三江線もある。

40歳を迎えるにあたり仕事のきつさとかなんかもろもろ嫌なことが多くなってくるとなんか昔の楽しかった頃の思い出に浸りたくなる。昔は広島は田舎だから都会に出たいと思ってた。でも名古屋にも関西にも東京にも住んだし正直もう田舎とか都会とかどうでもよくなった。故郷の広島がよくなってきた。
 でも家族は川西にいるからね。家も建てたし。なかなか難しいわ。





  
  

駅に向かいがてら最後の最後の列車を撮影すべくカメラを構える。このまま駅に向かっても三次方面の列車の後に広島行きの列車が来る。道路をアンダークロスするあのポイントが行くか行くまいか迷っていたポイントだ。でもあっちじゃなくてこっちに専念してよかった。あっちに行ってたら1本トンネル側の列車を撮り損ねていたかもしれん。
     
   
   
   
   
   
   
そして列車がやって来た。 











ところでこれから家に帰る方法なんだが、高瀬堰を渡って梅林からバスで帰るか最後に可部線に乗って可部からバスに乗るか。











高瀬堰を渡って梅林までは行ってみたい。昔サイクリングだったり玖村から可部線に乗り換えるためだったりでよく通った思い出のある道だ。








 でも家に帰る直通のバスは本数が少ない。時刻もわからん。となると広島北インター入口で高速バスに乗り換えだ。











  だったらいっそのことバスセンターからダイレクトに千代田インターまで行ってやろう。久々に広島の街を歩いてみようと思った・・・なんてことをこの写真を撮る前にはすでに決めていた。トンネルの写真を撮りながら。だから17時15分発の列車で広島に向かう。






 
あらためていいなぁ。キハ40系。


次はいつ来れるのか。

 
枯れ草がちょっと邪魔だけどこの場所はホントいいところだ。

また来たいねぇ。









また来たい。












  そして玖村駅。今も昔も無人駅だ。ここからほど近いところにある高陽高校に行くつもりだったんだがいろいろ事情があってやめた。高校受験もしたのにそのまま中学校の附設の高校に上がった。








17時15分。西日を受けて列車が入ってきた。













今日は芸備線の列車を乗ったものも含めて8本見たけど広島色は1本のみ。しかも2両目はタラコ。次に来るころには全部がタラコになってるんだろうな。真っ黄っ黄の105系すらなくなり広島色のキハ40系も消え三江線も地図から消える。時代の流れかねぇ。ここ20年くらい変わらなかったものが次々と消えていく。寂しいわ。
 
 
  そんな思いを抱きながら広島行きの列車に乗り込んだ。
 
 
 
 
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック